椙山女学園大の加藤教授、「赤ちゃん名事典」発行(東京新聞)
ひとさまの名前を笑ったり馬鹿にしてはいけません、ということは昔から言われておりまして、まああまり品のよろしくない行為であるということは認識しています。
でもまあ、「女子大生がマジにつけたい 『赤ちゃん名』事典」――すなわち現在誰かにつけているわけではない(実在するかもしれんが、それはそれとして)ので許してください。誰にお願いしてるんだか。
んでさ。
この事典というのはゼミで行った、椙山女学園大の加藤ゼミの学生たちが、在校生の名前の由来・自分のつけたい名前などの調査・分類結果だそうです。そのこと自体はべつにどうでもよろしい(なんだか中学高校レベルの調査のような気がするけど)。で、《つけたい名前》のアンケート結果も出ているわけですが(きっと東京新聞もそこに“着目”して記事にしたんだろうなあ)……。
「勝手に名前ランキング」では、学生が付けたい名前として、女の子は(1)姫梨(ひめり)(2)妃(きさき)(3)華恋(かれん)(4)沙蘭(さら)(5)姫(ひめ)、男の子は(1)唯人(ゆいと)(2)優雅(ゆうが)(3)仁(じん)(4)愛希(あいき)(5)颯(そう)−などとなっている。
えー。
いやあ、ひどいね。特に女の子の名前がひどいね。姫だの妃だのってナニサマよ。男子のほうも「優雅」「愛希」あたりは安ホスト臭がただよってきますな。そうだそうだ、女子の名前もみんな安キャバクラ嬢の源氏名っぽいんだな(いったことないからわからんが)。
源氏名を本名にしちゃおうという時点で理解できないが、おそらく彼女らにとっては源氏名という印象はないんでしょうなあ。わざわざ頭悪そうな名前つけたがるというのがわからん。
今年の新入社員の名前にもけっこうユニークというか独特というか珍しい名前がちらほらありましたが(はっきり“変な”っていえよ)、10年後20年後にはもっと馬鹿な名前が増えてるんだろうなあ。楽しみだ。いいえ楽しみじゃありません。
これはグッと来るニュースですね。夢なら覚めたいです。
「妃」はすごいですよ。生まれたばかりでもう、妃。
妃って書いて「きさき」。読み方もまったくそのまんま。
意味重視・音重視ともまた違う、字づら重視の名前って感じがします。
てことはー、キャバクラ嬢やホストの源氏名も店の入り口に貼り出したときや名刺渡したとき視覚的に印象が残るような、字づら重視のネーミングになってるのかもですね。
ほんと、田舎から出てきちゃったホスト臭しますね(笑)
親に、ヘンな名前付けられたら、生まれた時からハンデですよね。出オチ?
ちゃんと読んでもらえなかったりしたら、訂正するのにイチイチ、ストレス感じるし。強く生きろよという愛のムチですかね?(^.^;
的場浩司の娘の名前は、確か「ティアラ」・・・しかもカタカナ・・・。やっぱり、DQNはDQNか・・・。
どうもこんにちは。
昨夜、たまたま某有名ホスト店の前を通ったのですが(笑)、ばばーんと掲示されていましたよ、ホストさんたちの顔写真。ついついじっくり見てしまいました。顔立ちもフェイクキムタクありユニーク系あり(きっとおしゃべりが上手なのでしょう)と様々でしたが、名前もなかなか、いかにもホストな感じでした。香ばしいっす。でもどんなのがあったかと問われるともうすでに忘れております。記憶に残りません。いやそれはこちらが男だし酔っぱらってたしということもあるんでしょうけどね。じゃあキャバ嬢の名前ならおぼえているかというと──そもそも行かないのでわかりませんが──それもやっぱりおぼえられないと自信をもって言えます。
で、昨今の流行としては姫・妃系のほかに「外国語(主として英語)っぽい名前(日本語の意味もあればなお可)」みたいなパターンがあるようで、それが上の第3位「華恋(かれん)」ですね。Karenと可憐をかけてるんですかね。判じ物のようですが。どこかで見かけたのは恵人と書いてケイト(男子)。Kateは女の名前だというツッコミは野暮なようです。まあその他の「〜ト」に準じた、あたらしい日本男子の名前なのだ、といわれたら反論できませんけど(する気もないですけど)。
そのうちきっと出てきますね。「理茶人」と書いて「リチャード」。どこの国から帰化されたんですか?と尋ねられ続ける人生。それもまたひとつの国際化なのでしょう(違)。