鳥の五輪、ってどんなオリンピックだよ、そうではなくてトリノ五輪まであと10日ぐらい? ボブスレーが出場できるのできないのジャンプが飛んだのスピードスケートが滑ったのミキティがマオがああだこうだとにぎやかなことでございます。まあみなさんがんばればよろし。暇だったら見ちゃうだろうし。
で、だ。民放各局が懸命に煽っているところ恐縮なんですが、だ。これからトリノでがんばってきますという選手各位におかれましては、個人的に次のことを注意したらいいんじゃないかなと思うのである。それは、
「みる人に感動を与えたい」「みなさんに感動を与えられるようにがんばります」とか、言うんじゃねえ!
ってことです。そんなセリフを耳にした瞬間から俺は、その選手が大失敗しますように転倒しますように風邪ひきますように下痢しますように熱出しますように……と関係各方面八百万の神々に祈りますよ。
だいたい「感動」という言葉の安っぽさはなんだ。いつからそんなに薄っぺらいものになったのだ。おおかた語彙が貧困で、誰かが便利につかいはじめたもんだから、その尻馬に乗っているのだろうけれど、馬鹿っぽいったらないぞ。
それに輪をかけて「与えたい」。与えられたかないよこっちは。まあこれも「感動をありがとう!」みたいな思考停止馬鹿が横断幕掲げたりするからなんだろうけどさ。おまえは《観客に感動を与えるために》その競技をするのか? スポーツに限らず音楽でもなんでもいいけど、感動させるためになにかをやるのだと公言するのって、非常に下品な気がするのは俺だけか。どうせ公言するなら、金儲けのために、のほうがまだ好感が持てる。みるやつらに自慢したいから、ってほうが正直でいい。
しかしもうこれは日本語として定着しちゃってるのかもしれん。Googleで「感動を与えたい」を検索すると、なんとヒット数は37000件を超えるのである。〈感動を与えたい〉まで入れてるから37000件だが、〈感動を与え〉でとめれば95000件だよ。なんだよそれ。〈感動をありがとう〉にいたっては38万件ですぜ。
で、この〈感動を与えたい〉の使用例がまた多岐にわたっておりましてね、スポーツ選手はもとより、新しい顧客管理システムをつくったオフィス用品通販会社社長とか建築設計士から人材コンサルタントに転職した人とかプリンタを開発してる人とか、もうありとあらゆる人間が〈感動を与え〉たくてウズウズしている。感動を与えないことには何もできないかのようだ。
俺が最初に耳にしたのは、何年か前の高校野球でみるからに野球しかしてなさそうな生徒が「感動を与えたい」とかなとかホザいていたのが最初だと記憶しているが、もしかするともっとずっと前から流通していたのかもしれない。テレビ電波に乗らなかっただけで。
高校生が勘違いしてそんなことを言っちゃう分には、「あはは、なにいってんだこいつ、言葉のつかいかたをもうちょっと勉強しろよ」で済むわけだが、そんなことは誰も教えないどころか、みんなそれでOKだと思っている(に違いない)。
感動というのは、受け手がするもんであり、投げ手送り手が与えるものではないのだよ。「こんな映画つくりました泣いて泣いて感動して!」「本当は足を骨折してたんだけど完走したのよ感動してよね!」「泣け泣け俺の歌をきいてみんな泣け!」「金メダルとりましたどうですか感動してくださいよ!」って、変でしょ。百歩譲っても「感動してもらえるような映画をつくったつもりなんだけど、どうかなー」ぐらいでしょ。しかもそれは口には出さないでしょ普通。
まあそんなこといっても、テレビをつければ選手が黙ってたってアナウンサーレポーターのみなさんが「感動しました」「感動をありがとう」を垂れ流すんでしょうけどね。今からうんざり。テレビ屋さんにおかれましても、せいぜい視聴者に「感動を与えるために」がんばってくれたまえ。
でも俺にはいらないから、感動。遠慮しときます。感動ってのはプライベートなものなんですから。感動のおしつけはいりませんから。
【追記】
参考までに……。
競泳 田中雅美 選手 悔いの残らない泳ぎをして、皆さんに感動を与えたいと思います。 (財団法人日本オリンピック委員会/シドニー大会情報/日本代表選手団結団式&壮行会レポート2000.8.27)
一柳監督は「昨年より速さもパワーもついた。1戦1戦が勝負。チーム一丸となったプレーで感動を与えたい」と2年ぶりのVリーグを見据えている。(神戸新聞2003.12.2/速さとパワーで狙うV J T)
サッカーJリーグ一部(J1)のヴィッセル神戸に新加入したトルコ代表FWイルハン・マンスズ選手(28)が十日、東京都内のホテルで入団会見を行い、「自分の経験を生かしてチームをトップレベルに引き上げ、大きな感動を与えたい」と抱負を語った。(神戸新聞2004.2.11/「感動を与えたい」 イルハンがV神戸入団会見)
サッカーJ2・京都パープルサンガの柱谷幸一監督(43)が15日、城陽市のクラブハウスで就任会見をした。「チームは苦しい状況だが、十分立て直せる状況にある。残りのゲームでは皆さんに喜んでもらえる結果を出し、フェアプレーで感動を与えたい」と抱負を語った。(asahi.comマイタウン京都2004.6.16/【がんばれサンガ】「京都に恩返ししたい」)
市職員から花束を受け取った沢山翔太主将(3年)は「相手に関係なく、県大会同様に全力プレーを心がけ、1人でも多くの人に感動を与えたい」と決意を述べた。(神戸新聞2005.8.2/姫路市役所前で決意披露[Googleキャッシュ])投稿者 percent : February 2, 2006 04:44 PM | トラックバック (0)
ごもっとも。
「与える」とか、ワタシはなんだか、この言葉に傲慢さを感じます。
20年や30年しか生きていないような人が
「与える」とかね・・・軽々しく言えるような
言葉じゃないと思うんですよね。
そもそも、スポーツでもオリンピックでも「やりたいからやる」「出たいから出る」んじゃないのか?と思います。
「金メダルのためにやるだけです。」ってコメントでいいと思うんだけどなぁー。
私ねオリンピックとかプロ野球とかテレビで見るの嫌いです。
解説とか聞くとイライラするし、見たいバラエティ番組もやらないしで(笑)
マスコミとか大げさにお祭りしすぎなんじゃない?って思ってしまいます。
でもフィギアスケートは見るの好きです。
emiさま。
ねえ。ほんと、百歩譲って「すばらしい演技(記録、跳躍、etc.)でした。感動しました」と見ていた側がいうのはよしとしましょう(ほんとはよくないけど。ことにプロであるアナウンサーレポーターがそういう思考停止的言葉を吐くのはいかんと思うけど)。
でも、演技者競技者選手監督コーチ紫のバラの人明子姉ちゃんがそれをいっちゃあオシマイでございますよね。
「感動したよ」といわれても、とりあえずニコニコして「やーそうですかもう夢中だったんでわけわかんないっす」ぐらいのことを言っていればよろしい。でなけりゃ中田英寿やイチローぐらい、プロとしての誇りをもって受け答えしてほしい(あ、オリンピックなのにプロはおかしいか。もう今やプロもアマもごっちゃになってるからいいか)。
ポン子さま。
まーまーとりあえずNHKでやってる純粋中継は許してやってください(ただしテーマソングはいらん)。
民放のスポーツ番組だかバラエティだかわかんないような「五輪特番」はまったく見る気になれませんけどねえ。タレントだけならまだしも(それでも充分イヤだけど)アナウンサーも舞い上がっちゃってるのは醜悪ですらあります。
愉快愉快。
見聞きするたびに「この体育バカが」ってわしは思うよ。
あと、女はともかく男まで眉を剃るな。コッパズかしい。
P柿さま。
眉ぅ〜(笑)。ファッション関係につきましては、おっちゃんとしてはノーコメントにしておきます。だってわからんもん。
ミキティが髪の毛のばしてざんばらで滑ったら「次の人が落ちた髪の毛を踏んだらどうすんだ」と言われてましたな。そんなに繊細なもんだったのか。
スノボのメロくんは、ウェアのデザインにもあれこれお好みがあるようで口を出してらっしゃいました。いろいろこだわりがあるんだろうなあ。みてるほうはまったく気にしてないんだけど。っていうか、全員同じにしてくれたほうが、評価しやすいんじゃないかとも思える。
とくにフィギュアスケートは、全員覆面して滑ってくれるといいと思います。だってどうしたって以下略。
ミキティのスピンの時の顔って・・・。
色んな所でUPされていますけど、ちょっとなんて言ったらいいのか。
NHKの淡々とした中継は見ていても大丈夫なんですが、他の局の番組はちょっとね・・・。
テーマソング・・・そんなんいらんよね(笑)
特にジャ・・・以下省略。