朝日新聞テレビ欄『はがき通信』(05/05/03)より。
「ビデオに撮って家族で見ている。『お父さんだったらどうした方がいい?』『もしお前が主人公だったら友達とどう付き合う?』などと話し合っている」(42歳男性)。
うっわー……(気絶)。
テレビ欄にある、読者からの番組寸評投稿欄「はがき通信」。最終面のメインのテレビ欄ではなく、真ん中あたりのラジオ欄のほうに追いやられていることもあり、ついつい見過ごしがちだ。が、たまに強烈な人がいたりするからあなどれない。
今日紹介したのは、《4月の投稿から》ということで、この番組に反響が多かったですよー、というやつで、取り上げられたのは朝の連ドラ『ファイト』と声優がかわった『ドラえもん』。ちなみに4月の投稿数は337通。女性と男性の割合は、だいたい2:1といったところで女性陣のほうが多い。
で、上にピックアップした42歳男性。ど、どうですかこういうパパ。子供は小学生か中学生ぐらいかなあ。学校に通っているから、もちろん朝の連ドラをみる暇はない。で、パパはわざわざそれを録画して、週末に家族そろって視聴するわけだ。視聴させるわけだ。でもって意見交換なんかするわけだ。
うわー。最悪だな。
わたくしがその家の子だったら、一目散に不良化して、家出・飲酒・喫煙・家庭内暴力・援助交際(←男は売れないだろうなあ)などを一通りやって、父親の目をさましてやりたいです。なんて親孝行なんだろ俺。
こんな親孝行な発想はあんまりしないよね、きっと。普通はもっと冷たくて、親の言うままに連ドラ15分×6日で1時間半つきあって、おとうさんが「どうだ××、こんなとき、おまえだったらどうする?」と訊かれたら、いちばん父親が喜びそうな、無難な答えを返して、その苦痛の時間が過ぎるのを待つだけだよなあ。
この馬鹿42歳(あ、いっちゃった……)、どういう育ちかたをしたのだろう。親との確執とかはなかったんだろうか。なかったんだろうなあ。それか、キレイさっぱり忘れてしまったんだろうなあ。お気楽だなあ。
俺にしてみりゃ、気持ちわりいだけだが。子供の教育を考える前に、てめえの半生を振り返れといって差し上げたいですね。
幻想とか妄想のたぐいじゃないのか。ちゃんとウラ取れ朝日(笑)
もし真実だったら、ほんと気絶ものですな。
42歳でしょう? 小学生の頃、父親に「家族会議」を強要されたクチ
じゃないのか。お恥ずかしい限りですが、わたし経験あります。
なんかその手のブームみたいなのなかった?
親はじぶんのノウハウの及ばないところに子供が行ってしまうのを嫌が
るとなにかの本にありましたが、そういうのを抑圧って言うんだと思う
よ。わたしは小学生の頃に家族会議と日々の挨拶と、じぶんの誕生日と
正月に「抱負」を言うよう強要されたために、結果的に、二十数年間に
及ぶ家出をするに至りました。ふはは
ああ、妄想、ねえ……。ありそうでこわいな。そもそも家族がいるというのも投稿者の脳内の話だったりして。
人生はこうでなくてはならぬ、何歳で結婚して何歳で子供を作って、さらに子供はこういうふうに教育して、夫婦仲は円満で子供たちは素直で、いわゆるひとつの《ともだち家族》みたいな(おえっ)暮らし。優秀に育った子供は優秀に職業を得て――子供の個性にあった、その子の特性を伸ばすような、でも決して親の想像は超えないたぐいの職業ね――やがて常識的な年齢で結婚する。子供たちも当然、ただしい人生設計に基づいた生活を送り、晩年は子供と孫にかこまれて幸福なうちに人生を終える。
と考えていたが、いきなりつまずいて未だ独身の42歳。別にそんなことは恥ずかしいことでもなければ特殊なことでもないのに、彼の《あるべき姿》からは外れてしまっているがために、どんどん妄想は肥大化して……。
家族会議や連ドラ家族視聴を強いられる子供より、それを強要して平然としていられる親のほうがよほど不幸なのである、と巻き込まれている子供たちには教えてやりたいです。可哀想なのはお前だけじゃない、と(笑)。人間として終わったわけじゃない、親の支配下にいる今だけ、我慢すればよいのだと。
久々に、バッサバッサと斬りまくっておられますねー。
子供の教育を考える前に、てめえの半生を振り返れといって差し上げたいですね。・・に
思わず半生を振り返ってしまったメジロです。
メジロさん、こんばんは。
えっ、バッサバッサですかあ?
ずいぶんと穏当なというか賛同を集めそうなエントリーだと自信を持っていたのですがね〜(ほんとかよ)。もしかしてみんな、ご両親が大好きだったりするんでしょうか……。
ショック。
私は、えーとえーと、ええ、もちろん大好きですよー顔を見ない限りは(笑)。
子供は子供で人生やっていきますからねえ。そりゃいい子になるに越したことはないでしょうが、親もじぶんの子供の頃のことを思えばそんなに偉そうなこといえまい、ってな趣旨だと思っていただければ幸いですわいわい。