February 15, 2005

日本国日本市

「中央アルプス市」誕生へ 長野南部の3市町村(asahi.com : 政治)

いやっほう。
南セントレアが新市名を撤回し、再度アンケートをとって決定することになったと思ったら、今度は中央アルプス市ですか。なにしろすでに「南アルプス市」があるからやりたい放題ですな。「南アルプス市って、かっこいいよな」とか思ってたんでしょうか。

 住民アンケートで新市名を募集したところ、「駒ケ根市」が最も多く、「中央アルプス市」は3番目だった。しかし、合併協は「中央アルプスは永久不変に存在し、新市の位置がわかりやすい」「世界的に通じる壮大な名称」などの理由で、「中央アルプス市」を選んだ。

なんのためにアンケートをとってるんだかよくわからんです。最も多いものにするつもりは最初からなくて、合併協議会としては“俺たちが決めるんだもんね決めたいんだもんねおまえら唯々諾々としてればいいんだもんね”ということなのでしょう。駒ケ根市のほうがいい名前だと思うけどね。飯島町、中川村のみなさんがヤだって言うのかねえ。
新市の名称を募集したところ、833の回答があり、そこから合併協議会が選んだ最終候補6作品(作品だって!)は、

  • 伊南市(いなんし)
  • 駒ヶ岳市(こまがたけし)
  • 駒ヶ根市(こまがねし)
  • 駒美市(こまみし)
  • 中央アルプス市(ちゅうおうあるぷすし)
  • 美駒市(みこまし)

だそうです。応募全作品はこちら。中には「りんご市」「ふれあい市」「さわやか市」のような、なんか悪いもの喰いましたかというような案もあるので、最終6案はそれほど酷いというわけではない。いちおう上位に入ってきているしね(コマミは駒美、駒見2つの表記があったので“美しい”ほうを選んだのでしょう)。
そこから、どういうプロセスを経たのか不明ですが、Yomiuri On-Lineの記事(「新市名は「中央アルプス市」 駒ヶ根、飯島、中川 法定協で合意」 )によると、

法定協は、住民から案を公募して住民アンケートを実施。「中央アルプス市」と「駒ヶ根市」の二案に絞り込んだが、「対等合併には、新たな名称が必要」「全国的に通じる名称を」などの意見から、「中央アルプス市」と決めた。

ということだそうで。
中央アルプスは永久不変》(Asahi.com)大地震でも起こったらどうなるんだろう。
世界的に通じる壮大な名称》(Asahi.com)世界的に通じているのは本家の「アルプス」なのでは?
対等合併には、新たな名称が必要》(Yomiuri On-Line)へえ〜。だったら、最初から「既存の市町村名は使えません。なにがなんでも新しい名称をでっち上げて採用しなければなりませんのでヨロシク」としておくべきではないのかねえ。
合併を実現しようと、譲り合いの精神で新市の名称が決まった》(Yomiuri On-Line)要するに駒ケ根市が飯島町と中川村に気を遣ったってことですか。
なんかアホらしいなあ。気遣いのためにチューオーアルプスか。

合併する際は既存の市町村名かそれらを合体させた名称とする。それ以外の造語は日本語であることを条件として認める。馬鹿カタカナ語を使用したい場合は住民投票を必須とする。
なんて法律はいかがでしょうか。駒飯川市とか(わけわかんねえよ)。

なんだかどうでもよくなってきたな。
南アルプスでも南セントレアでも中央アルプスでももう好きにしなさい。でも欧文表記はただしいローマ字でMinami Arupusu、Minami Sentorea、Chuo Arupusuにするように。ダサい? あったりまえじゃんか。日本なんだから、最低限、日本語の地名にしてほしいと思う。

駒ケ根市・飯島町・中川村合併協議会
Matome-市町村 Blog


投稿者 percent : February 15, 2005 07:22 PM | トラックバック (5)
クリックされるとちょっと嬉しい : 人気blogランキング
コメント

トラックバックありがとうございます!

中央アルプス市になるのは本当に嫌です。
南アルプス市があるなら、
中央アルプス市があってもいいんじゃないか。
と、思って欲しくないです。

私の町の話ではないので、
なんともいえないのですが、
同じ長野県、同じ上伊那郡にある町として、
中央アルプス市は恥ずかしいです。

全国に通じる名前というよりも、
全国の恥になってしまわないか心配です。
あと、市名が長すぎるのも微妙なところです。

Posted by: はにまる : February 16, 2005 12:11 AM

はにまるさま。

コメントありがとうございます。
南セントレアのような、あからさまな恥ずかしさが少ない分、始末が悪いように思います。
ごく一部にしか通じないような小さなものを基準にするのもアレですが、アルプスとか大きく出てしまうのも、ねえ。
そのスタイルだと、四国中央市っていうのもありましたね……。

長さもけっこうポイントですね、考えてみたら。
「ちゅうおうあるぷす市」ですもんね。
そのうち東京の調布市と府中市が合併して「ちゅうおうふりーうぇい市」になったりして。んなあほな。

長野出身の知り合いがけっこういるので、あんまり変な名前にならなければいいなと思っています。

Posted by: ぱと : February 16, 2005 03:00 AM

ほんとにまあ次から次へと。
名称選定委員会だとかいうのは、そろいもそろって教養もセンスもない
年寄りの集まりとしま思えませんな。
選定の理由もどうかと。果ては世界征服ですかね。

Posted by: P柿 : February 18, 2005 01:44 PM

トラックバックありがとうございます.
「ワールド市」とか「アース市」というのはどうでしょう? どっちも会社の名前みたいだけど.

Posted by: : February 18, 2005 02:25 PM

名前入れ忘れてました.すみません.

Posted by: jeonjung : February 18, 2005 02:25 PM

jeonjungさま。
コメントありがとうございます。
アース市……由美かおるの看板がありそうな気がします。
多分、そこまで壮大な名前をつける度胸はないと思いますよ。ご老人たちには。
せいぜい「本州中央市」ぐらいでしょう。
充分イヤですが。
というか、どこが中央かでひと揉めもふた揉めもするんだろうなあ……。

Posted by: ぱと : February 21, 2005 02:01 AM

そこの住民でなくて良かった。
でも我が群馬県にも「みどり市」が出来ます。
道の駅に併設された地物野菜売り場みたい。

Posted by: Hocke : February 21, 2005 02:27 PM

Hockeさま。

気がつくのが遅れてしまってごめんなさい!
み、みどり市ですか……これまたインパクトがあるというかなんというか。
五月みどりとか伊藤みどりとか集めて「みどり祭り」でも開けそうですね。
由緒正しい日本語ではあるのだけれど、うーむ、みどり市。あお市。あか市……明石。
微妙ですねえ。もうちょっと地名らしくてもよさそうなもんですが。

Posted by: ぱと : February 28, 2005 01:24 AM
まあ気楽にコメントしてくれたまえ。もうしわけないが、スパムが多すぎなのでコメントは管理者の承認後、掲載される。まあ気長に待ってくれたまえ。









名前、アドレスを登録しますか?