October 19, 2005

どこもかしこも

 いや今日は「声」欄じゃないんですってば(笑)。
 読売新聞に「気流」欄という、まあ朝日の「声」と同じような読者投稿のページがあるんですが、そこに載っていたのだそうです。ありがとうございます。ってなんで俺にこんなもん送ってきますか××さん。10月18日付けです、はい。

未熟な母親には
声かけ励まして

 なんだかもうどこの新聞も同じじゃないっすか。ええと高崎市の主婦(32)の投稿です。

「子供の迷惑行為 注意できぬ母親」という投書(6日)を読みました。投書された方は、電車で騒ぐ子供を一向に注意しようとしない母親に我慢できず、子供をにらみつけたそうです。

 ははあ。いやいいですよ6日の投稿まで探さなくていいですからね××さん。絶対いらねえ(笑)。っていうかもうわかりました。子供の迷惑はちゃんとやめさせんか、という糾弾の投書だったわけですね。
 んで、今日の投稿者は3人の子持ちで(6歳、4歳、7か月)、こんなふうにしてほしいというわけです。

 まず、母親に話しかけてほしいのです。私にも経験がありますが、「子育て、大変でしょう。えらいわね」と一言、言ってもらえるだけで、涙が出るほどうれしいのが子育て中の若い母親です。

 ええええええっ!? そんなバカな!?

(なんかだらだら書いていたらすげえ長くなっちまったので――しかも別に目新しいことは書いていないので――お暇なかただけ続きをどうぞ)

 な、なぜ? いやあよくわかりませんけどね、若くもないし母親でもないんでね。でも、「えらいわね」なんて言われたら、逆に腹が立ちそうなもんですが、そんなことないんでしょうか先生。しかもそんなことで涙が出ちゃうんですか。それって、マリッジブルーとかマタニティブルーとかみたいなものですかね。
 それにしても《若い母親》に限定しちゃうのはいかがなものか。歳くった母親は励まさなくていいってことか。

 そして、子供にも「電車好きなの? 楽しいでしょう。でも、ここはあなたのおうちじゃなくて、いろいろな人が乗っているのだから、静かにしていましょう」などと直接、教えてもらえたらと思います。

 すげえ。すっげえ。すごすぎる。
 いやお母さん、それあなたの仕事でしょう。それをしないから6日の投書の主は腹を立てたんでしょう。違いますか。
 電車の中でガキ、いや、お子さんが騒いでたら迷惑なんですよ一般的に。日本であれ外国であれ(外国は子連れに優しいのに、という声が聞こえてきそうなので先に書いておく)。でも、まあ羽目はずしますわな。子供だから。調子に乗りますわな。そしたら普通に考えて、親がそれを叱るとかたしなめるとかするわけですよ。そしたら周囲も「まあしゃあねえな」と思うわけです。
 それを放置しておくから睨まれるわけよ。「なってねえなあ」とか言いたくなるわけよ。「親の顔が見てえぜ」とかね。
 ――私が親ですが何か?
 いやそうじゃなくて、そのあなたを育てた親ね。そこでギャーギャー騒いでるお子さんの祖父母ね。
 だいたいなんで、電車の中は家ではない、ほかの人に迷惑だから騒いではいけない、などというごく基本的なことを、赤の他人が教えてやらにゃいかんのだ。心底わからん。

 もちろん、注意しない親が悪いのは当たり前ですが、母親もまだ若く、未熟であり、皆で母親も子供も育てていくという温かい気持ちが、これからの社会には必要だと思います。

 …………。
 いつものパターンですね。朝日も読売も変わらねえなあ。裏でつながってるんじゃねえか。
 ほんと、この手の投書ってこのパターンが多い。

  • もちろん親が悪いんです。(一応、批判されている側の非を認めるふり)
  • でも社会も温かく見守ってくんなきゃイヤ!(舌の根も乾かぬうちに、責任転嫁)

 ってわけだ。こいつらの頭の中は同じものしか詰まってないのか。どこで覚えてきたんだかなあ。

 最後にこのお母さんは、

子育ての先輩である年配の方のアドバイスは貴重です。ぜひ、若い母親に話しかけてください。私は子育てを卒業したら、若いお母さんたちに「頑張ってるね!」と話しかけようと思っています。

 と締めてます。
 いやあどうだか。
 この人の頭の中にあるのは、《子育ての先輩である年配》女性つまりおばちゃんしかないんだろうと思う。女性とは書いていないがきっとそうだ。しかも微妙に若い母親だといやなんだろうなとも推測できる。
 人のよさそうな、優しいおばさまが、猫なで声で「たいへんねえ」と《私》を褒めてくれて、「いい子ねえ」と子供に話しかけてくれる、ってことを期待しているのだ。例の朝日の投稿じゃないが、全否定しないで、ってことですな。

 だが、電車に乗っているのはそんな人たちばかりではない。きびしいお姉さんも、こわいお兄さんもいるわけだ。とっちらかったじいさんも、くさいおっさんもいるわけだ。その人たちには、迷惑を注意する権利もないのか。
 おそらくこの投稿者にとっては、そういった人々(彼女が受け入れられる優しい先輩ママ以外のすべて)は論外なんですね。見るなさわるな話しかけるな、なんですよ。ええ、たいていの場合。

 未熟であることを免罪符にしちゃいかんと思う。それって「子供がしたことだから」と親が許しを請うのと同じメンタリティだもの。前にも書いたが、「子供がしたことだから」っていうのは、
「うちの子がとんでもないことをしでかしまして誠に申し訳ありません」
「いやあいいんですよ、子供のしたことだし。今度から気をつけてくださいね」
 と被害に遭った側が、内心思いっきり腹が立っているにもかかわらず、平身低頭する親に免じて苦虫を噛みつぶしながら言う台詞なわけです。加害者側が言っちゃいかんのよ。
 わたしは未熟な親だから(許してね)、じゃあダメだと思うよ。だったらなんで子供作ったんだ。子供を育てる前に自分を育てろよってなもんです。とりあえず懸命にやってる姿勢があってはじめて、
「まあまだ新米のお母さん(お父さん)だからわからないこともあるよね。こういうときは、こうするといいんだよ」
 と周囲はアドバイスできるんじゃなかろうか。子供は社会(とか地域とか)が育てる、などというのはじつに耳にここちよい言葉ですが、まず大前提として親が育てるもんでしょうよ。だって自分の子供なんだからさ。
 核家族化だし少子化だし未熟だしと言い訳ばっかりして、社会に頼るばかりじゃいかんのではないか(社会的なサポートの必要性とは別の話です。念のため)。まず親になったことの責任をじゅうぶん自覚してちょ。

 しかしまあ、このお母さん、子育てを卒業したら(っていつよ?)若い母親に話しかける(親全般じゃなくて母親限定なのも不思議)んだそうですが、とんちんかんな励ましやら助言やらを連発してウザがられると思うんだがどうだろうか。

投稿者 percent : October 19, 2005 02:55 AM | トラックバック (1)
クリックされるとちょっと嬉しい : 人気blogランキング
コメント

しゅごいしゅご〜い(笑)
仏さまかマリア様かってかんじですな。
ほんと「若い母親」って何歳くらいの人のことなんでしょうね。はっきり言って見かけ年齢でしょ。ま、それはいちいち訊くわけにもいかないのでしょうがないとして、たとえば相手が若いヤンキーの母親だったとしても、同じノリで声かけるわけですかあーたは、ってちょっと聞いてみたい。

Posted by: P柿 : October 20, 2005 03:41 PM

まあ、前から思ってたんですが、
“未熟な若い母親”ってのは、
20歳以下。まあ、ちょと幅みても
23歳以下ぐらい?

そんぐらいだたら
「あー、出来ちゃって産んじゃって、
大変になっちゃったんだー」と
広い心になるかもです。

Posted by: こたま : October 20, 2005 08:59 PM

あ〜、産むつもりじゃなかったんだけどできてしまったので、母親やってますが、事前勉強も心の準備もできてないので未熟児じゃなくて未熟母なんです許してちょ、ってことかあ。いやそれはそれでどうかと(笑)。
それにしても毎回思うのが、父親の影が薄いよなあ、ってこと。未熟な父親なのであたたかく見守ってください、ってな投書はないんでしょうか。ある意味そっちのほうが罪が重いような気もする。調子こいて子供を肩車して食品売り場を歩き回る若いバカ父親とか見かけると、後ろから蹴りを入れてやりたくなります。でもあいつらきっと、仮に注意されても、なにを言われてるのかもわからないんだろうな。わかったとしても新聞に投書まではしないんだろうなあ。
やれやれ。

Posted by: ぱと : October 20, 2005 11:04 PM
まあ気楽にコメントしてくれたまえ。もうしわけないが、スパムが多すぎなのでコメントは管理者の承認後、掲載される。まあ気長に待ってくれたまえ。









名前、アドレスを登録しますか?